Get In Touch
2-2-43, Higashishinagawa, Shinagawa, Tokyo
kuroda.akiomi@artratio.co.jp
Agency
XICO Inc.
Ph : 03-4405-2757
contact@xico.co.jp
WHO I AM

Photographer, business strategy advisor, software engineer and an entrepreneur.

Capabilities of

AKIOMI KURODA

01.

Marketing &
Creative Produce

企業のマーケティングを支援するコンテンツやビジネスインフラをプロデュース。

02.

Photography &
Creative Planning

広告・ビジネス領域を中心としたビジュアル制作やクリエイティブプロデュース。

03.

Business Design

10 ~ 1,000名規模のクリエイティブ制作会社を中心としたビジネスデザインやビジネスインフラのアドバイザリー、事業戦略支援。

04.

Software Engineering &
Web Service Development

プロダクト開発やウェブサービスの立ち上げにおけるソフトウェアエンジニアリング。

ABOUT

WHAT I DO

1983年、東京都品川区生まれ、都内在住。
株式会社XICO 代表取締役。
株式会社アートレイト 代表取締役。


チョキでグーに勝ちたいロマンチスト。フリーランスエンジニアから写真家・起業家へキャリアシフト。ソフトウェア設計、B2B / コミュニティマーケティング、ビジュアルプロデュースを掛け算して、自社経営をはじめ、外部顧問としてビジネスデザイン領域や事業戦略設計の支援、フォトグラファーとして広告写真制作やプロデュースなど浅く広くお仕事しています。強い野望はないですが、生きている実感や持続感がほしい Life goes on 精神。”わからないこと”を探求したい。趣味は、料理、映画鑑賞、クラシックスタイル、靴磨き、ドライブ。中身はギャル。

ARTIST STATEMENT

HUMAN CONDITION

ソフトウェアエンジニアリングの世界に身を投じた十余年の過程で獲得した発見の一つは、ソースコードの構造美を追求することは必ずしも高い可用性につながるわけではないという点でした。これは私の極めて恣意的且つ人間的な美の基準が、プロダクトの使命とは異なる影響を及ぼしてしまう事を意味します。一方で、深層学習のような人間の神経細胞モデルを再現したニューラルネットワークが技術的発展に貢献する事例もあり、私にとって人間的であることと機械的であることの関係性は強い関心ごとの一つです。

私が作品制作において写真を選択する理由は、創作活動において機械と人間の命令が共生しているからにほかなりません。私自身の自由意志によって生まれた作品ですら、目の前の自然物が機械によって光から符号に変換されることで、私が意図するものと意図しないものが等しく投影され、否応なしに機械と人間の相互作用が生まれます。

Gregory Crewdson の写真作品や Edward Hopper の絵画作品を鑑賞する中で感じる構図的調和と虚構性による矛盾や違和感に着目しながら、私は写真と向き合う過程で、機械と人間のように相反する二つの軸から生まれる止揚的な価値を自身が追求している事に気づきました。

技術と芸術、理性と感性、規律と矛盾、虚構と現実、計画と偶然、機械と人間といった対立する二つの物事を相互が作用することで辿り着ける違和感や調和こそが私のテーマそのものです。

写真は技術を通した表現活動でもあります。しかし、技術とは機械的な規律の中で存在し、私たちの感情や思考とは異なる存在です。

私が追求するのは、人間と機械の相互作用を通じて「人間の条件」を浮き彫りにする行為そのものです。そこには、人間と機械の共生、そして私のエゴイズムが潜んでいます。

HUMAN CONDITION

One of the discoveries I made during my decade-plus immersion in the world of software engineering was that pursuing the structural beauty of source code does not necessarily lead to high availability. This means that my highly subjective and human criteria for beauty can have an impact that is different from the mission of the product. On the other hand, there are cases where neural networks that reproduce human neuronal models, like deep learning, contribute to technological advancements, making the relationship between being human and being mechanical one of my strong interests.

The reason I choose photography in my creative work is none other than the coexistence of machines and human directives in the creative process. Even the works born from my own free will, natural objects in front of me are converted from light to code by machines, and what I intend and what I do not intend are equally projected, inevitably giving rise to the interaction between machines and humans.

While appreciating the photographic works of Gregory Crewdson and the paintings of Edward Hopper, focusing on the compositional harmony and contradictions and discomfort caused by fictionality, I realized that in the process of facing photography, I am pursuing a sublimatory value born from two opposing axes like machines and humans.

My theme is the discomfort and harmony that can be reached through the interaction of two opposing things, such as technology and art, reason and emotion, discipline and contradiction, fiction and reality, planning and coincidence, and machines and humans.

Photography is also an expressive activity through technology. However, technology exists within mechanical rules and is different from our emotions and thoughts.

What I pursue is the act of revealing the “human condition” through the interaction of humans and machines. In it lies the coexistence of humans and machines, and my own egoism.

事業会社

COMPANY

株式会社アートレイト
  • 代表:黒田 明臣
  • 事業:事業戦略支援・マーケティング支援
  • 法人番号:8010701040922
Let’s Collaborate

Ready to
work with us?